小さな女王さまの登場です。
「La Reine Victoria」ラ レーヌ ヴィクトリア(ブルボン)
1872年 返り咲き ラベンダー色を帯びたローズ色 ディープカップ咲き
強い芳香 極めて魅力的 ヴィクトリア女王に因んで名づけられた。
今年春 日本バラ園さんで買ったばかりの赤ちゃん苗に お花が付いちゃいました。
枝丈30cm 茎の太さはまだ5mm程しかありません。
本来 直立性で宙に浮いたように咲くはずが まだまだ小さな枝にオールド特有のディープカップのお花でしょ 支えきれずにいるようです。
ラベンダーピンク? ピンクはピンクなんだけど青味を感じるピンクです。
今年は我慢して咲かせない方がいいのですよねー。でも咲かせたい!見たい!
「Handel」ハンデル(モダンクライミング)
白にローズ色の覆輪の高芯剣弁咲き 四季咲き性 開花と共に覆輪は薄くなる。
の つもりで購入したのですが 本当に「ハンデル」?
蕾には確かに覆輪らしき感も 全体的に少しライラック色かかっているでしょ?
0 件のコメント:
コメントを投稿