2009年4月30日木曜日

Evergold (エバー ゴールド)


目が覚める様な黄色です。

「Evergold] エバーゴールド(モダン クライミング)

 一季咲き 花弁が波打つ半八重高芯 咲き進むと退色する。
ライムグリーンの照り葉で 葉も綺麗。
枝が堅いので誘引は大変。

 急に日差しが強くなりバラの蕾がグングン膨らんできました。
いよいよ「夢見る5月」の訪れです。
この時期になると、あっちで「うどんこ病」こっちで「チュウレンジハバチ」と病気や害虫との闘いも益々忙しく、次々に咲き始める100本以上あるバラ達がみんな「私を見て々」と呼んでいるようです。
 そして今日は咲き始めたバラ達に石灰を一握りあげました。
少しでも長くお花を楽しむ為です。
 さあ~ 一年中で一番紫外線が強いこれからの季節 
麦わら帽子に軍手をはめて頑張らなくっちゃ!

2009年4月29日水曜日

Sweet Dream (スウィート ドリーム)


すっごく可愛いパティオローズです。

「Sweet Dream 」スウィートドリーム(ミニ)

ピーチアプリコットの四季咲き。
花径5cm位で(Min)ではやや大きくパティオローズと呼ばれ
完全八重のディープカップ咲きなのでオールドローズの雰囲気も有りますね。

先日の雨以来 葉っぱにミミズが這ったような透かし模様が見られる様になりました。
葉の裏をひっくり返してみると 居ました々 ヨウトウガの幼虫です。
小さな5mm位で緑色をしています。
その近くの葉を裏返してみると また々有りました。
綺麗にビッシリ並んだヨウトウガの卵です。
可愛いバラの為なら まさに鬼の形相で ハサミで葉っぱを切り取り
「ムギュ クチャ」足で踏み潰した音です。
なんとバラの為なら何でも出来る様に成れるものですね。恐ろしい!
そんなこんなで 日々成長???しています。

2009年4月26日日曜日

Mothersday (マザーズデイ)



季節外れの春の嵐で新しく出たシュートはもみくちゃにされ
みずみずしいグリーンの葉は擦れて痛んでいました。
 うらめしい昨日からの雨が止んで、早速朝からお庭の被害をチェック。
一番可愛そうだったのは、「シャルル・ド・ミル」(オールド)です。
ライトグリーンの葉にいっぱいの蕾を持っていて「今年はいいかも。」
なんて内心「ウフフッ!」とかなり期待していました。
なのに、プラ鉢植えだったので強風に耐えられなくて倒れ 
お隣のちょっと丈夫な(HT)ローズと喧嘩したようで、折角付いた蕾を持った枝が一本折れていました。
「残念!!!」

そんな嵐の後、花ひらいた「Mothersday」マザーズデイ(ポリアンサ)です。

四季咲き 小輪ディープカップ 濃赤色スプレー咲き
「ディック・コスター」の枝変わりで今や(ポリアンサ)の代表選手です。
母の日のプレゼントに良く使われていますね。

2009年4月24日金曜日

Sarabande (サラバンド)


オールドローズにばかり気をとられて 見逃してしまう所でした。

「Sarabande」サラバンド (フロリバンダ)です。
(F)はモダンローズの一種で、ハイブリッドティーよりやや小ぶりで中輪房咲き
(HT)の一輪の豪華さを極めるのとは違って 花数をいっぱい楽しめるのが良いですよね。

朱色の半八重咲きで 目の覚めるような鮮やかな朱赤に黄色の花芯
花色も退色しないし 手入れしなくても 兎に角強い
実際放ったらかしてあったので(古くて枯れた枝も切ってない)
頑張って咲いていたのに気づかなかった。ごめんね!
香りは殆ど無いですが 花持ちも良く 次々と咲いて長く楽しめます。

小さな々庭ですが幸せがいっぱい詰まっています。

2009年4月22日水曜日

Cornelia (コーネリア)



蕾の色が可愛いでしょ!

Cornelia コーネリア(ハイブリッドムスク)1915年
ムスクとは「じゃ香」の香りのことです。

大変な多花房咲きで お花はアプリコットピンクで5cm位とやや小ぶりですが満開時には数百輪となりそれは々見事です。
そして1cm位の蕾の濃いストロベリーピンクが何とも言えなく可愛いくて大のお気に入りです。

コーネリアを育てている方は皆さん「春より秋のパープルピンクのお花が綺麗よ。」とおっしゃいますが
秋は 春程お花をいっぱいさかせる事ができないので やっぱり春のコーネリアでしょう。
葉っぱもディープグリーンでおしゃれです。

My Garden「オールドローズ」ページのコーネリアは昨年5月の撮影ですが
今年はもっと々良い予感です。期待して下さいね。

2009年4月20日月曜日

Jacques Cartier (ジャック カルティエ)


 大変です 咲いちゃいました。。
世間は今「モッコウバラ」のシーズンですよね。
それが何とオールドローズです。
まだ一輪ですが 非常に早いです。

[Jacques Cartier] ジャック カルティエ(ポートランド)

 1868年 四季咲き 
同じ(P)のコンテ・ドゥ・シャンポールと良く似ていますが一段と完璧なロゼット咲き
クリアピンクの多弁房咲きで 剪定すると確実に次の花がつきます。
 
 そして何より一番凄いのはその香りです。
何処のバラのカタログを見ても「極めて強い甘い香り」とありますが 本当に良い匂いです。
「ポプリ」に出来るのも嬉しいですよね。
 のんびりお昼寝している場合じゃないわ~。忙しくなりそ。

2009年4月18日土曜日

Lesson1


鶯の鳴き声を聞きました。
まだ一声だけですが。

 緑豊かな泉北ニュータウンでは、ゴールデンウィーク頃になると公園の其処かしこで鶯の声を聞くことが出来ます。
少し前までは、里山寄りの処へ行かないと聞くことは無かったものです。
住宅開発で棲家を追われたのか?はたまた里山に餌が無くなったのか? 
 公園に隣接している我が家では家に居ながらにして毎年春は鶯の鳴き声を楽しむことが出来ます。
ご存知ですか?鶯も最初から上手に鳴けるのでは無いんですよ。
「ホーホケキョ ケキョ ケキョ」と上手に鳴ける様になるまで
「ホー」「ホーホ」「ケ」「ケキョ」なんて少しずつ練習してあの綺麗な鳴き声を聞かせてくれているんです。
毎日少しずつ上達していく過程が、まるで子供のピアノレッスンを聴いているようで微笑ましくもあり、時に可笑しくもなります。

 そしてどうやらその時期がきたようです。
バラの蕾も少し膨らんできました。
バラの成長と鶯の歌の上達をしばらくの間楽しみたいと思います。

2009年4月11日土曜日

Rose Guard K




 小さなお庭は今チューリップが満開です。
赤 白 黄色 やっぱりかわいい!。

バラは日々成長して緑の葉がとても綺麗になってきました。
それと同時に、アブラムシやうどん粉病も発生しています。
そこで「日本バラ園」さんで教えて頂き購入した「Rose Guard K」の散布をしました。
これは天然生産物で木酢液にニンニク、レッドペパーを入れた物で
植物が本来持っている抗菌、耐虫性を発揮する手助けをしてあげるのだそうです。

 ごく普通の住宅地の小さな庭でバラを育てるのは、それなりに気も使うし大変です。
化学薬品なんてもっての他、「木酢液」など天然由来の物であっても
風の吹いていない日に、またお洗濯物が取り込まれた後でと
ご近所の方々の迷惑にならない様にしています。
そして一番良いのは毎日の水やりの時に葉っぱを良く観察して
病気や虫を早めに発見し、ハンドスプレーで直ぐに対処することです。
被害が最小限の内に頑張っておけば、結局一番楽ちんなんですね。

 そろそろ小さな蕾がいっぱいついてきました。
これからが本当に頑張り時です。
この蕾たちを生かすも殺すも毎朝の観察にかかっています。

2009年4月6日月曜日

お花見



飛んだ! 飛ばない!本当に飛んだ!
何やら世間は物騒な気配?ですが...。

ファーンムニャムニャ...今日もいい天気
近くの公園は今「さくら」が真っ盛り 
空気までピンク色に染まっているようです。

そこで「さくら」といえば「お花見」。
朝からデッキを拭き掃除して、木製のテーブル(主人作の簡単な物で専ら年一度の花見用)を出し始まり々。
「さくら」をアテに「グラン マルニエ マルガリータ」で乾杯です。
  グランマルニエ      1/3 (3月13日にお菓子作りに使ったお酒です。今日が本命?)      
  テキーラ         1/3
  フレッシュライムジュース 1/3
ステアしてグラスを塩でスノースタイルにするとちょっとおっしゃれーなカクテルの出来上がり。

天気が良くて、お花がいっぱいで、美味しいお酒があれば 極楽極楽。