skip to main
|
skip to sidebar
プリザーブドフラワー教室_The Days of Wine and Roses
レッスン、ブライダルブーケ、ギフト販売。堺市泉北ニュータウンの小さな庭で
オールドローズを中心に約100品種のバラを育てています
バラの園を夢見て、ケーキと紅茶で幸せな日々
2011年10月20日木曜日
アンニュイ
澄み切った秋の空、
秋の4番花は長持ちするはずなんですが、
余りの好天にどんどん花開いてしまいました。
薔薇では珍しい色目の「ジュリア」HTです。
銅色の渋い花色は大人の匂いがします。
「ライラックローズ」ER
ほんのりライラック色掛った花弁の中心に
金色のペップが綺麗に並んでいます。
根切虫の被害に遭い危険な状態からの復活です。
2011年10月18日火曜日
4D
スッキリ爽やか秋晴れの空の元、プチバス旅行です。
お友達13人(勿論おばちゃんです)で大阪南港ハイアットでランチを頂いて、
旧WTC、大阪府咲洲第2庁舎の展望台から大阪湾を360度ぐるっと眺めて来ました。
今回は近場でお腹一杯スウィーツを頂いた感じでしょうか?
いくら食べても第1別腹、第2別腹、と別腹さんが次々出現するんです。
不思議ちゃんのお腹です。
恐ろしくて自分では決して直視出来ませんね。
55階の展望台からは明石大橋や淡路島もくっきりと見え
まるで遠足に来た幼稚園児の様に楽しむことができました。
しか~し!わいわいがやがや遊び過ぎで写真を撮り忘れてしまいました。
有る時は神戸ルミナリエへ、また京都の高級料亭で、そして紅葉狩り等々
大人の遠足を始めて10数年、息子達が取り持つご縁でスタートしましたが
今では息子の悪口は言っても、関係無いわね~とお出かけを楽しんでいます。
メンバーは回毎に変化はしていますが本当に良く続くなーと感心しつつ
歳をとってお婆ちゃんになっても遊べる仲間がいるのはいいかも~・・・
改めてそんなことを感じた楽しい一日でした。
2011年10月8日土曜日
Pumpkin
リフォームの為、夏の間お休みされていたケーキ教室
「Le Tabrier Kei」さんに久しぶりにお伺いしました。
特注のワークテーブルもとっても使い易く
すっきりし変身を遂げていました。
●パンプキンプリン
ハロウィンを前にしてかぼちゃのプリンです。
かぼちゃを裏ごしして卵・お砂糖・牛乳etc・・・を加えてオーブンに。
ほのぼのかぼちゃ風味のプリンです。
やや濃い目のカラメルソースが美味しいですよ。
●チーズ・スティっク
グラハムクラッカーの台にクリームチーズを乗せて
オーブンへ。
焼き立てはスフレの様にふんわりチーズケーキ&
冷めると結構ヘビーなチーズケーキになります。
どっしりたっぷり頂きました。
●デュイル・オ・セザム
ごま・ごま・ごまで体に良さそう。
素材がごまなのでパリッとサッパリ緑茶にも合いそうです。
美味しいケーキを作って食べて、
楽しいおしゃべりをして
趣味やお稽古ごとを目一杯楽しみ
素敵な時間をお友達と共有出来る。
いいですね~。
お外は秋晴れです。お出かけもしなくっちゃ!
2011年10月5日水曜日
伊豆下田
踊り子号にのって伊豆へ
とっても古いタイプの列車にびっくりです。
(基本的に発車時間だけで選択したので~)
そして帰りはスーパービュー踊り子号に乗れました。
あまりの違いにまたまたびっくりです。
黒船がやって来た伊豆下田に到着。
駅前でレンタカーを借りて下田市内観光に出発です。
了仙寺~日米下田条約締結所・・・へ~!
長楽寺~日露和親条約締結所・・・へ~!
ペリーロードはプチ倉敷を思わせる風情があり
ホ・ホ・ホ・。
お部屋からながめる入田浜には朝からサーファーが
良い波がきているのに中々立て無いものなんですね~
頑張って!
駅前の根姿山からは黒船が今にも其処に停泊し、
こちらを窺って居るようでした。
(観光遊覧船です)
木爪崎灯台に向けてドライブしていると須崎御用邸の前を通りかかりました。
近くを散策しているとスッゴク綺麗な入江を発見!
しかし!
テレビで見る台風中継でもここまでキツイ風は無いだろうと思える程とんでも無い強風に煽られ
本当の台風の時は一体どうなんだろうと
ちょっぴり恐ろしく感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近お友達が集まると話題に上るのが息子との付き合い方です。
有る友人はお嫁さんをもらうまでよ~・・・。
また別の友はどんなに良く出来たお嫁さんでも一緒に旅行に行くのはね~?
またまた別の友達は孫が出来たら一緒に遊べるわよ!
そんな日が来るかしら~?色々・・・
みんな勝手な事をあれやこれや言い合っています。
そして今回図らずもまだ独身の息子におんぶにだっこの小旅行を楽しみました。
後何回あるのかな~~~?
2011年10月2日日曜日
東京スカイツリー
お上りさんです。
噂の東京スカイツリーをぐるっと巡って来ました。
まだオープンしていないにも関わらずどのスポットも
見物に訪れた人人人・・・う~ん東京は不思議な街です。
(人の事は言えませんが~。)
ガイドブックを頼りにまずは、押上駅へ
駅を出て辺りを見回すも、それらしき物体は見うけられません???
余りに真下に居た為に
隣のビルに被ってしまっていました。
ちょっと移動してパチリ。
真下から見上げると
凄いと言うか首の後ろが痛いです。
業平橋からもパチリ。
ここの橋のたもとのお蕎麦家さんの天丼
よくテレビやガイドブックで紹介されているあれ!です。
大学生らしきお兄さん3人組の3丼揃い踏みを
撮らせて貰いました。
大阪弁のおばちゃんはこういう時に大変好都合です。
その後少し足を延ばして行った向島の百花園からも
あら~緑のお庭の向こうにスカイツリーが。
浅草の雷門前からも某ビールメーカーの向こうに
スカイツリーが。
何故か上海を連想してしまいました。
最後は谷中近辺からもスカイツリーが。
634mあるそうですから障害物と被らない限り
何処からでも見えるんですって
当り前かもしれませんね。
でも姿の美しさから言わせてもらえば、
東京タワーの方が数倍Beautifulだと思うのですが?
古いのかしら~。
漫画チックな方が現代的なのでしょうか???
オープンしたら今度は展望台からパチリですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Ballerinaレッスン
花時計
S
M
T
W
T
F
S
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Link to our website
プリザーブドフラワー教室 Ballerina
Happy Days
今年も綺麗に咲いてネ!
ブログ アーカイブ
►
2014
(4)
►
5月
(3)
►
2月
(1)
►
2013
(31)
►
11月
(1)
►
10月
(7)
►
9月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2012
(70)
►
12月
(5)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(7)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(7)
►
5月
(12)
►
4月
(17)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
▼
2011
(80)
►
12月
(6)
►
11月
(6)
▼
10月
(5)
アンニュイ
4D
Pumpkin
伊豆下田
東京スカイツリー
►
9月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(14)
►
4月
(9)
►
3月
(10)
►
2月
(1)
►
1月
(10)
►
2010
(99)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(6)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(9)
►
5月
(19)
►
4月
(10)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2009
(110)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
7月
(8)
►
6月
(6)
►
5月
(28)
►
4月
(9)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(11)
►
2008
(3)
►
12月
(3)
自己紹介
Ballerina
お庭でオールドローズを中心に100品種のバラを育てています。
詳細プロフィールを表示
accesscounter
Widget Worldアクセスメーター・ブログパーツ